新卒採用を中心とした採用方針をとっていましたが、なかなか予定通りの採用ができず、また採用してもすぐに退職してしまうケースが多くありました。
更に賃金水準は同業水準からみても、比較的高い水準であるものの、働き盛りの30歳代の社員が他の地域中堅ゼネコン等に引き抜かれて退職してしまうケースもあり、社員の定着が課題となっていました。
下記の事例は、等級ごとに求める基準を明確にした等級基準書のサンプルです。会社が求める成果・行動が具体的に明示され、キャリアステップがわかりやすくなりました。
また、若手層が将来イメージをもてるよう、同時にモデル賃金を示した事例です。
HOME > 建設業人事制度ノウハウ - 改善事例 1
改善事例 1
総合工事業 年商65億円 社員数90名
若年層から見て将来イメージがもてるキャリアパスや賃金モデルを示し、定着率アップ!
■等級基準書(工事職)のイメージ
5 | 成果責任 |
5億円規模の現場管理が任せられる 課レベルの統括管理が任せられる - |
---|---|---|
顧客・関係先対応 | 担当部門内のクレーム処理を任せることができる | |
専門知識・技能 | 部門運営に必要な職務上の専門知識を網羅している | |
部門計画の立案・推進管理 | 会社目標から、適正な部門計画の立案を行い、推進管理できる | |
部門の問題発見・解決 | 自部門の問題発見と、具体策の設定・実行ができる | |
損益管理・コスト管理 | 部門の損益管理・コスト管理を行い、部門業務推進に活用・反映できる | |
部下指導 | 部下に対して、日々のOJTを行い、レベルアップさせることができる 部下に部門方針を伝え、目標達成に向けた意志統一を図ることができる |
|
4 | 成果責任 |
3億円規模の現場管理が任せられる 実行予算と進捗状況を確認し、適時対策をうつことができる |
顧客・関係先対応 | 設計事務所が入った案件でも連携しながら対応できる | |
専門知識・技能 | 実行予算を考慮した積算ができる | |
部門計画の率先推進 | 部門計画の実行責任者としてメンバーの実務指導・計画実現に貢献できる | |
部門の問題発見・改善 | 部門全体に関わる問題に対して、改善策の提案ができる | |
計数知識 | 損益に関する知識を有し、部門業績上の問題点を読み取ることができる | |
部門メンバーの実務指導 | 部門メンバーの実務指導ができる | |
3 | 成果責任 |
5000万規模の現場管理が任せられる 進捗状況に応じて、柔軟な工期の組み直しを行い、工期遵守できる |
顧客・関係先対応 | 顧客とのトラブル時にも丁寧に説明し、理解・納得を促すことができる | |
専門知識・技能 | 正確な施工図が独力で作成できる | |
部門業務の牽引 | 部門方針・計画を理解し、自ら率先垂範して具現化に貢献できる | |
担当業務の問題発見・改善 | 担当業務に関わる新たな課題(効率、品質面)を発見し、改善できる | |
損益管理・コスト管理 | 部門の損益管理・コスト管理を行い、部門業務推進に活用・反映できる |
■モデル賃金水準
区分 | 参考年齢 | 等級 | 役職 | 給与水準 | 賞与 年4ヶ月 標準評価 |
年収の目安 |
---|---|---|---|---|---|---|
管理職コース | 30歳 | 3級 | 主任 | 25万〜30万 | 100万〜120万 | 400万〜480万 |
36歳 | 4級 | 係長 | 30万〜35万 | 120万〜140万 | 480万〜560万 | |
42歳 | 5級 | 課長 | 35万〜45万 | 140万〜180万 | 560万〜720万 | |
48歳 | 6級 | 部長 | 45万〜55万 | 160万〜220万 | 640万〜880万 | |
54歳 | 7級 | 統括部長 | 55万〜65万 | 220万〜260万 | 880万〜1040万 | |
専門職コース | 30歳 | 3級 | 主任 | 25万〜30万 | 100万〜120万 | 400万〜480万 |
36歳 | 4級 | エキスパート | 28万〜33万 | 112万〜132万 | 448万〜528万 | |
・・ | ・・ | ・・ | ・・ | ・・ | ・・ | |
・・ | ・・ | ・・ | ・・ | ・・ | ・・ |